大阪堺老舗寿司店 寿司処 弥助 大賀伸一郎さんが LIFE~夢のカタチ~ で紹介!場所は?
大阪堺の老舗寿司店「寿司処 弥助」大賀伸一郎さんが、2018年7月7日(土) 午前11時からの朝日放送LIFE~夢のカタチ~に登場するようですよ!
大阪堺に、料亭を思わせる外観からは想像できないアットホームなお寿司屋「寿司処 弥助」があります。創業80年の老舗で、出てくる料理すべてが素晴らしいと評判のお寿司屋さん。
今回の主人公は弥助4代目の大賀伸一郎さん。
映像では、4代目が創業80年の伝統の殻をやぶり、新たなお店をオープンする奮戦が描かれるそうですよ!必見!
![]()
2018年7月7日(土) 午前11時~
創業80年・堺の老舗寿司店 若き4代目の挑戦!
『寿司処 弥助』4代目店主 大賀伸一郎さん大阪・堺。「宿院駅」の近くにある老舗寿司店「寿司処 弥助」。
高級料亭の様な趣ですが、アットホームなもてなしが評判。地元の常連客が代々通う、堺が誇る名店です。
初代・勝さんが店を始めたのは80年前から、全国各地で獲れた鮮度の高い天然物のネタにこだわり、丁寧な仕事でお客さんを魅了してきました。その名店が大きな転換期を迎えようとしています。
昨年、4代目として店を継いだ大賀伸一郎さんが、「自分が目指す最高の寿司を握りたい」と、長年続いてきた伝統のシャリを変えたのです。
二代目である祖父、三代目である父、そして店に通い続けてきた常連客の思いとは・・・そしてこの春、三代目の勧めもあり、伸一郎さんは自分の店を開くことに。
場所は「弥助」の向かい。自分の店を持って初めて知る祖父や父の苦労、そしてたどり着いた感謝の形とは?次回は、理想の寿司で勝負する、若き四代目の夢のカタチ!
老舗寿司店「寿司処 弥助」とは?
![]()
カウンター
本物を心をこめてご提供すること、
そして心地よい空間、心くつろぐひとときを
お楽しみいただくことを信念に、
みなさまのお越しをお待ちしております。・カウンター12席
・プライベートカウンター6席
・座敷2部屋(掘りごたつ仕様 6名様・10名様)
・テーブル席(4名様)お昼のおもてなし
![]()
午前12:00~午後1:30
・カウンター12席 ・プライベートカウンター6席
・座敷2部屋(掘りごたつ仕様 6名様・10名様)
・テーブル席(4名様)カウンター
・おまかせ寿司座敷 ※ご予約ください
・お料理とお寿司※お土産・お持ち帰りに鯖寿司と穴子寿司を
ご用意させていただいております。夜のおもてなし
![]()
午後5:30~午後10:00(できましたら電話でご予約下さい)
・カウンター12席 ・プライベートカウンター6席
・座敷2部屋(掘りごたつ仕様 6名様・10名様)
・テーブル席(4名様)カウンター
・おまかせ寿司※仕入状況により少しの値段変更はご理解して
頂きますようお願い申しあげます。座敷 ※ご予約ください
・お料理とお寿司※仕入状況により少しの値段変更はご理解して
頂きますようお願い申しあげます。
※お寿司以外にも、その日の一品物もご用意
させていただいてお ります。
※また、季節の鱧鍋、フグ鍋、クエ鍋もご用意
させていただいております。(要ご予約)
※お土産・お持ち帰りに鯖寿司と穴子寿司をご
用意させていただいております。
※当日のキャンセルは100パーセント頂戴
致しますのでご了承をお願い申し上げます。プライベートカウンター
![]()
個室カウンター・おまかせ寿司懐石
個室カウンター(6席)でのおまかせ懐石
プライベートの空間、4名様からの貸切で、おまかせ料理とお寿司を味わっていただきます。
器もお楽しみのひとつ。落ち着いた雰囲気でゆっくりとした時間を楽しんでください。
(4名様から・要予約)※仕入状況により少しの値段変更はご理解して頂きますようお願い申しあげます。
「寿司処 弥助」4代目店主 大賀伸一郎さん
老舗寿司店「寿司処 弥助」場所
口コミ
堺一の老舗のお寿司屋さんで海老芋 山真農園(やままさのうえん)まーるいかんぱにーのブログ : 寿司処 堺 弥助さん https://t.co/e8nl287I40
— 山真農園・まーるいかんぱにー (@yamamasa_nouen) 2017年1月20日
老舗の風格と満足感を味わえる素晴らしい名店 “ 寿司処 堺 弥助 ” http://t.co/yskHCcMRLK
— たこやきくん (@takoyakikun1) 2014年5月2日
伝統と格式 寿司処 弥助 http://t.co/2gUkHXoKCu
— 時遊人アッシュ (@jiyujin509) 2014年3月10日
老舗寿司店「寿司処 弥助」店舗情報
- 住所:〒590-0954 大阪府堺市堺区大町東1丁1−18 地図
- 営業時間:12:00~13:30 ・ 17:30~22:00
- 定休日:毎週木曜日 他、お盆・年末年始(詳しくはお問い合せください)
- TEL:072-221-3355
- ホームページ
- フェイスブック